はちみつブローカー
はちみつブローカーメルマガ登録

ビタミンCたっぷりの美味しい蜂蜜柚子茶です。

topページ > レシピと小話 > 蜂蜜柚子茶
 
はちみつ柚子茶

蜂蜜柚子茶 (41kcal)

材料 1杯分

柚子の蜂蜜漬け(リンク) 小さじ2杯 ・お湯 200ml

このレシピに合う蜂蜜

ブナの甘露蜜

作り方

柚子の蜂蜜漬けをグラスに入れて、お湯を注いで出来上がり。
※冷水を注いだ、アイス柚子茶も美味しいです。

お茶は、その土地の文化を知るきっかけ

朝鮮で有名な柚子茶(ユジャ)ですが、朝鮮には、茶葉を使用しなくても「茶」と呼ばれる
ものが他にもたくさんあります。
例えば、蜂蜜をお湯で割った「ボルクル」と呼ばれる蜂蜜茶や、トウモロコシを焙煎して作る
「オクスス」と呼ばれるトウモロコシ茶など。
日本にも「玄米茶」や「麦茶」があるのと同じですね。
茶葉を使ってなくても、茶葉以外のものから煮出したものを、いつしか茶と呼ぶようになった
のです。中国では、茶葉のお茶を「茶葉茶」、茶葉以外のお茶を「茶外茶」といって区別して
います。

ところで、日本語の「茶」と英語の「tea」の語源は、どちらも中国語だと知ってましたか?
中国語といっても、広東語や北京語など、発音が異なる言語が多く存在します。
日本の「茶」や、インドやトルコなどの「チャイ」は、広東語の「チャ」が伝わったものです。
一方、欧米諸国の「ティー」は、福建省南部で使われるミン南語の「テー」が、福建省と貿易を
していたオランダからヨーロッパに伝わったものなのです。

お茶は、故郷である中国から世界に広がり、いつしかその国独自の文化として、いろいろな
お茶が誕生していったのです。
世界中を旅する機会があれば、その国の文化を知るきっかけとして、まずは、お茶を飲んでみる
といいかもしれませんね。